夏場も冬場もカーエアコンで車内空間は快適なのだけれど、乗車中にフロントガラスに結露ができてしまい、外の様子が確認しづらいという経験はありませんか。
視界をさえぎり運転に支障をきたすことが多い結露はドライバーの天敵。その対策をご紹介していきます。
目次
車内のフロントガラスが結露するのはなぜ?
結露とは、窓ガラスに張り付いた水滴のこと。空気中の水分が凝結し水滴になることで発生します。
カーエアコンで快適温度を保てているはずなのに、どうして結露が起こるのでしょうか。その原因は温度です。
車内と車外の温度差が結露を生む
空気は一定の水蒸気をためておくことができるのですが、限界量を超えると水蒸気は水滴に変化します。
これが結露です。限界量は1㎥の空気中に含むことができる最大の水蒸気量のことで、車の場合、この飽和水蒸気量を超える原因として考えられるのが乗車人数と温度です。
乗車人数が増えると、吐出される息や人の汗で湿度が高くなり、結露が発生します。また冬など外が寒いときには、車内をヒーターで温めますよね。
このとき窓ガラスは、外気にさらされ冷たくなっている外側と、ヒーターによって温められた内側とで温度差が生じ、結露が発生します。
車内の結露を解消させる方法
結露でフロントガラスがくもった状態で運転をするのは、視界が悪くなり非常に危険です。
安全運転のためにも、きちんと取り除くことが大切です。
窓を開けて換気する
一番手っ取り早い方法が、窓を開けて換気することです。
結露の原因は、車内と車外の温度差。車内の温度の上昇が大きな要因です。
上がってしまった車内の空気を循環させ、温度差を少なくすることで結露が改善されます。
デフロスターを使う
フロントガラスのくもりを解消してくれる機能、デフロスターを使うのも効果的です。
くもっている部分で集中して送風するなど、設定を工夫するなどするとかなりの効果が期待できます。
ただデフロスターは消費電力が高いといわれているので、長時間の利用は注意が必要です。
カーエアコンを活用する
カーエアコンも結露解消には有効です。ただ夏と冬、季節によって使い方を変える必要があります。
冬の結露には外気導入で対処をします。
外気導入によって外の乾燥した空気を取り込み、車内の湿度を下げます。同時に除湿をするとより高い効果が期待できます。
反対に夏の結露対策では、内気循環で外の湿った空気を車内に取り込むと結露が解消されやすくなります。
事前対策しておくことも有効
視界をさえぎり大事故につながりかねない結露。
結露を予防するためには、事前に結露防止のための対策をとっておくことが有効です。
フロントガラスの汚れが結露を悪化させる
なぜ結露が危険なのか。それはフロントガラスがくもるからです。実は結露が発生してすぐにフロントガラスがくもるわけではありません。
水滴がフロントガラスに付着することでくもってしまうのですが、その水滴の付着を悪化させるのが、フロントガラスの汚れです。
ホコリなどで表面が汚れていると水蒸気がつきやすくなるのです。
結露防止にはフロントガラスをきれいにしておくことが大切
結露防止のためにはフロントガラス、特に結露が発生しやすい内側をきれいにしておくことが重要です。
ただフロントガラスの内側は外側と異なり、ガソリンスタンドなどにある自動洗車場で洗うというわけにはいきません。
車のオーナーの自助努力が重要になってきます。
カー用品の専門店に行くと、フロントガラス専用の掃除グッズが何種類も売られていますので、活用するとより効果的です。
人気があるのは、フロントガラス用のくもり止めスプレーやコーティングスプレー、車専用のガラスクリーナーなどです。
お掃除グッズを活用して、きれいなフロントガラスを保ちましょう。
結露の防止はカーエアコンの洗浄も大切
結露はフロントガラスの内側に発生するもの。
そのフロントガラスの汚れが結露を悪化させることはおわかりいただけたと思いますが、フロントガラスが汚れる原因の1つにカーエアコンから放出されるカビや雑菌があります。
人体にも悪影響もあるのがカビ。その温床であるエバポレーターを洗浄することで、健康被害も防げるだけでなく交通事故まで防ぐことができます。