カーエアコンの内気循環・外気導入とは?どちらを使用すれば良いの?

カーエアコンの内気循環・外気導入とは?どちらを使用すれば良いの?

内気循環、外気導入と聞いて、その意味を直ぐに答えることができますか。

カーエアコンの空調の設定方法だということはわかっている方は多いと思いますが、実はそれぞれ違いやメリットがあるのです。

今回はどう使いこなしたら良いのか、考えてみたいと思います。

カーエアコンの内気循環と外気導入とは

カーエアコンの内気循環と外気導入とは

内気循環、外気導入とは、カーエアコンにおける車内の空調管理のことです。

カーエアコンは風を送って空気を循環させますが、その空気の流れで内気、外気が決まります。

内気循環は車内で空気を循環させる方法で、外気の侵入をある程度抑えることができます。

一方の外気導入は、外気を取り入れること。車内の空気を換気したいときなどに使います。

切り替える方法は、スイッチ式やスライド式など車種やカーエアコンの機種によってだけでなく、年式によっても異なりますので、取扱い説明書でしっかり確認してから作動させるようにすることが大切です。

内気循環のメリット

内気循環のメリット

車内の空気を循環させるのが内気循環です。空気を取り入れる口をふさぐことで、外気を最大限にシャットアウトしています。

内気循環を使うメリット

  1. 冷房が効きやすくなります。
    真夏、車内の温度が高温になっているときは、窓を全開にし、外気導入でカーエアコンをスタート。ある程度走行し熱気を逃がした段階で内気循環にチェンジすると、効果的に車内を冷やすことができます。
  2. 排気ガスを侵入させない
    トンネルなど排気ガスが充満していそう場所では、内気循環にすることで外気をシャットアウトすると、汚れた空気を吸い込むことを避けられます。
  3. 花粉をシャットアウトできる
    今や国民病とまでいわれている花粉症。つらい花粉も内気循環にすることで車内への侵入を防ぐことができます。
  4. 燃費が良くなる
    外気を取り入れないことで車内の温度が安定するために、走行中にエンジンにかかる負荷を軽減でき、結果燃費効率が良くなります。

外気導入のメリット

外気導入のメリット

外の空気を車内に取りいれたいときに使うのが外気導入です。

外気導入を使うメリット

  1. 換気ができる
    新鮮な空気に触れることができます。
  2. フロントガラスや窓ガラスのくもり防止になる
    車の窓ガラスのくもりは、車内と車外の温度差から生じます。外気を導入することで温度差が小さくなり、くもりにくくなったり、くもっていたものが取れやすくなります。
  3. 酸素濃度が下がらないので眠気防止になる
    長時間の運転や大人数でのドライブなど、呼吸によって酸素濃度の低下を招き、結果睡魔に襲われる危険があります。外気を取り入れることで酸素濃度の低下を防ぎ、眠気防止につながります。
  4. カビ臭さを抑えられる
    外気導入をすると車内の湿度が一定に保たれるので、多湿状態を好むカビの発生を抑えられます。

内気循環と外気導入どちらを使用すれば良いの?

内気循環と外気導入どちらを使用すれば良いの?

冷房が効きやすくなる夏には内気循環、結露が発生し窓ガラスがくもりやすくなる冬は外気導入、そう単純に思っていませんか。

車内環境と体調を考慮して内外気をチェンジ

ドライバーや乗車している人に悪影響を与えるのは、一酸化炭素と二酸化炭素です。

市街地を走っているのか、山間部なのかの違いにもよりますか、普通乗用車の場合、二酸化炭素濃度が3000ppmを超えると、疲労感や眠気、頭痛などを感じる人が増えるといわれています。

できるだけ外気導入を

長時間、内気循環のまま運転を続けると、車内の空気は汚れ、酸素も不足してきます。

その経験から各メーカーが推奨しているのが、外気導入を主体にすることです。

車外がホコリや臭いがひどい場所では、健康面を考え内気循環にしたほうがよいですが、きれいな空気の場所なら安全面を考え、外気導入を薦めているようです。

冬のエアコン使用時はカビに注意!

冬のエアコン使用時はカビに注意!

日本の夏はカビが発生する季節でもあります。カーエアコンのカビも同じだと思っていませんか。

実はカーエアコンの場合、冬でも安心できないのです。

大阪市立環境科学研究所の濱田信夫先生の「カーエアコンとカビ汚染」という論文に、「エアコンからカビの胞子が放出されるのは夏だけではない」「エバポレーターの表面は、夏の間は湿っていてカビを放出しにくいが、冬に暖房に切り替わった後のほうが、乾いて胞子を放出しやすい」と報告しています。

出典:-特集- 車室内空気質の問題と対策 カーエアコンとカビ汚染/大阪市立環境科学研究所 濱田信夫

カーエアコンから放出されるカビの胞子は、アレルギー疾患など、人体に悪影響を及ぼします。

その危険を回避するためには、カーエアコン、特にエバポレーターを徹底的に洗浄するしかないのですが、もし洗浄しないで乗車を続けるのであれば、窓を全開にして乗車することで、カビの被害を軽減できるかもしれません。

内気循環、外気導入もクリーンなカーエアコンだから楽しめる

内気循環、外気導入もクリーンなカーエアコンだから楽しめる

内気循環と外気導入がカーエアコンの空調システムで、それぞれメリットがあり、使い方に違いがあることがおわかりいただけたと思います。

でもどちらを選ぶにしろ、基本はカーエアコンがきれいなことが大前提です。

定期的にエバポレーターを洗浄し、内外気の醍醐味を堪能してみてはいかがでしょうか。