車内にカビが生えるのはなぜ?カビの除去方法や予防策を解説します

車内にカビが生えるのはなぜ?カビの除去方法や予防策を解説します

車内に生えたカビへの対処法と、カビを予防するための方法についてご紹介する記事です。

車に乗っていたらカビ臭かった場合、その原因はどこだと考えますか。それはカーエアコンの汚れと答える人が多いのではないでしょうか。

確かにカーエアコンはカビの温床になる場所ですが、実は車内で他にもカビが生えやすい所があるんです。フロアマットやシートにカビが生えていることも…。

車内がカビ臭いとお困りの方は今回の記事を参考に、カビへの対策を行っていきましょう。

車内でカビが生えやすい場所と理由

車内でカビが生えやすい場所と理由

カビが発生する条件は、湿度と温度や餌になるゴミやホコリがあることです。この三条件を満たしていれば、どんなところでもカビが発生してしまいます。

車の中で高い確率で三条件を満たしているのがカーエアコン、フロアマット、座席シートの3か所です。

カーエアコン

カビにとって好条件がそろっているのがカーエアコンです。といっても全部というわけではありません。エバポレーター、ダクト、エアコンフィルターなどがカビの温床になりやすい部分です。

特に熱交換器と呼ばれるエバポレーターは、取り入れた空気を冷やすために熱を発しますし、その際に凝結水という水を出すので水分的にも不足はありません。

また換気のできない奥まった場所に設置されているため、ホコリやゴミがたまりやすく、カビの餌となるものもたくさんあります。

フロアマット

意外かもしれませんが、フロアマットもカビが生えやすい場所です。フロアマットはその用途の性質上、ゴミやホコリ、水分を吸収しやすくなっています。

特に梅雨や秋の長雨のシーズンは、吸収するだけして乾かす時間がありません。そのまま放置しておくと、表面は問題なくても裏側にカビが生えていた、なんてことになりかねません。

座席シート

車に乗っているとき、飲み物を飲んだりしますよね。暑い季節は汗をかいたまま乗ることもありますし、雨の日は乗るときに車内に吹き込むことだってあります。

座席シートにカビが生える原因の多くは、そういった人の行動によってもたらされるものです。シートにしみ込んだ水分が発生源になる場合が多いのです。

それ以外にも日の当たらない場所に長時間駐車させていたりすると、環境的な要因でカビが生えてくることもあります。

車内のカビを除去する方法

車内のカビを除去する方法

カビはアレルギー性疾患の原因になるなど、人体に大きな影響を及ぼす可能性があります。カーエアコンでもフロアマットでも座席シートでも、車内でカビの気配を感じたら、すぐに除去することが必要です。

3か所とも基本は洗浄することでカビを取り去るのですが、方法がそれぞれ異なります。

エバポレーターを洗浄する

カビの温床であるエバポレーターのカビの洗浄は、市販の洗浄スプレーがカー用品専門店などで販売されていますが、正直いってお薦めできません。

理由はエバポレーターは複雑な構造をしているうえに奥まった場所にあるので、市販のスプレーでは全体に薬剤が噴霧できないこと。水洗いができないので薬剤がそのまま残り、新たなカビの温床になる可能性が高いことがあげられます。

また、ディーラーや整備工場でお願いして分解洗浄をするという方法もありますが、1週間以上の日数と10万円以上の費用がかかります。効果は期待できるのですが、コストパフォーマンスを考えると躊躇される方もいるかもしれません。

時間も短くリーズナブルなお値段なのに高い効果が期待できるのが、クリーンデバイス・テクノロジー株式会社の「Dr.BAZOOKA洗浄 (ドクターバズーカ)」です。同社が特許を取得している世界でただ1つの方法で、独自に開発した高圧洗浄機を使い、まず薬剤を噴射。

汚れを完全に落としたあとに同じく高圧洗浄機を使って水で洗い流しますので、安全かつ高い効果を得ることができます。国産の普通車なら作業時間は1時間ほど、費用も2万5千円~で済みます。

フロアマットを洗う

フロアマットのカビ対策は、お天気の良い日によく洗ってしっかり乾かすことに尽きます。

車内から汚れたフロアマットを外し、中性洗剤などを使ってよく洗い、お日さまの下でしっかり乾燥させましょう。

お日さまにあてることで太陽の紫外線でカビの殺菌もできますし、洗うことでカビの原因となる泥汚れを落とすこともできます。

洗剤でシートを拭く

車の座席シートはフロアマットのように丸洗いはできませんので、少し注意が必要です。エタノールや酸素系漂白剤を使って除去していくのですが、どちらも色落ちする危険があるので、テストを行ってから初めてください。

方法は漂白剤をしみ込ませた布でたたくようにして、カビを浮かせていきます。しばらく放置したのち、水で濡らし固く絞ったきれいな布で落としましょう。これを繰り返すことでカビを落としたら、最後にドライヤーなどで乾かします。

車内のカビ予防も大切

車内のカビ予防も大切
生えてしまったカビを撃退することも大切ですが、もっと重要なのはカビが生えない環境を日頃から心がけることです。

それでは車内ではどのようなカビ予防を心がけていけば良いのでしょうか?

車内の乾燥・換気をする

まずは車内を定期的に換気させ、乾燥させることが基本です。カビは湿度の高い場所を好むので、常に乾燥させた状態を保つようにすれば繁殖しにくくなります。

定期的にフロアマットやシートカバーを外し、窓やドアを全開にしておくようにすると車内全体の換気が行なえるはずです。またカーエアコンには除湿の効果があるので、冬でも「A/C」をオンにしておくと車内に湿気が溜まることを予防できます。

日当たりの良い場所に駐車する

日当たりの良い場所に駐車することもカビ予防に効果的です。日光があたると周辺の湿度は低くなります。

紫外線をあててもカビを死滅させることはできませんが、車内の湿度を低くするためには日当たりの良い場所は有利です。車内の換気を日当たりの良い場所で行えれば理想的でしょう。

カビ予防スプレーを使用する

カビ予防スプレーを使うのも良い方法です。車内の換気でフロアマットやシートカバーを外したら、それらにカビ予防のスプレーをかけておきましょう。

丸洗いできないシートにもスプレーしておくと、カビだけでなく雑菌の繁殖も防げるはずです。日当たりの良い場所に駐車していても、定期的に換気を行っていてもカビの菌が残っていれば繁殖する可能性はあります。

より念入りに車内のカビ予防をするなら、車内全体にカビ予防スプレーをしておくのがおすすめです。

車内のカビには予防が大切

車内のカビには予防が大切

カーエアコンの定期メンテナンスをしなかったり、水分や埃が車内に多く存在していたり…さまざまな原因で車内のカビは発生します。人類が誕生するよりずっと昔から、地球上にはカビやウイルスが存在していました。

生命力の強いカビ対策にはカビの生えない環境を作ることが大切になってきます。カビが生えているのは気持ちが悪いものですが、それだけでなく健康への悪影響も気になるもの。

カーエアコンの洗浄をしたり、日頃から車内に湿気を溜め込まないようにしたりと、車内のカビを防ぐには車をメンテナンスしてあげることが大切です。Dr.BAZOOKA洗浄ならカーエアコンを分解せず、エバポレーターに付着したカビもきれいに洗浄できますので、車内のカビにお困りの方はぜひ試してみてください。