カーエアコンの効きを良くするにはどうしたらいい?

カーエアコンの効きを良くするにはどうしたらいい?

カーエアコンの効きを改善するための方法について解説する記事です。

真夏の炎天下、何の対策もせず路上駐車をしていると車内の温度は50度を超えてしまいます。ところがそんなときに限ってカーエアコンの効き目が悪い…という経験はありませんか。

カーエアコンの効きが悪いと、運転をするどころではなく車内にいることが苦痛になってしまうもの。カーエアコンの効きが悪いと感じたら、原因を突き止めてそれぞれの原因に応じた対処をすることが必要です。

この記事ではカーエアコンの効きを改善するための方法を、冷房・暖房とケースごとに分けてご紹介します。

カーエアコンが効きにくい原因

カーエアコンが効きにくい原因
それではまず、カーエアコンが効きにくくなる原因について見ていきましょう。カーエアコンの効きの悪さはさまざまな箇所の不具合で起こりえますが、主に次の2つの原因であることが多いでしょう。

暖房が効きにくい原因

カーエアコンにおいて暖房はエンジンの熱を利用します。エンジンの熱はかなり高温になるため、ラジエーターの冷却水を循環させ、さらにサーモスタットで一定の温度に保つよう設計されています。それが暖房となるわけです。

暖房が効きにくい場合、まず考えられるのがエンジンが温まっていないということです。エンジンが冷たいと冷却水の冷たいままなので温風にはなりません。

他にも冷却水が何らかの理由で漏れてしまったために減少していたり、サーモスタットの故障なども考えられます。

冷蔵が効きにくい原因

一方冷房はコンプレッサーとエバポレーターを使って冷たい空気を作ります。コンプレッサーでエアコンガスという冷媒を圧縮、コンデンサーに送りエバポレーターで噴射し一気に気化。このとき周囲の熱を奪うことで冷気を発生させます。

冷房が効かない原因で一番に考えられるのがエアコンガスの不足です。ガスは使っているうちに少しずつ減っていきますが、このような自然現象のほかにガス漏れを起こしている可能性もあります。

反対にエアコンガスは十分にあるのに冷房が効かないときは、コンプレッサーの故障が考えられます。

自分でカーエアコンの効きを改善する方法

自分でカーエアコンの効きを改善する方法

カーエアコンの効きを改善するのはご自身でも行えることです。ただし、効きが悪いのが暖房か冷房かで対処法が変わりますので、暖房の効きを改善する方法と冷房の効きを改善する方法について、それぞれ解説していきます。

暖房の効きを改善する方法

カーエアコンの暖房の効きが悪い場合は、専門業者に点検を依頼するのが一番の方法でしょう。なぜなら暖房の効きが悪いのは、サーモスタットやヒーターコントロールワイヤー、ヒーターブロアモーターなど内部部品の故障や不具合が原因であると考えられるからです。

冷房の効きを改善する方法はプロでなくてもできることもありますが、暖房の効きを改善する方法は専門の知識と技術を持つプロでしかできないことがほとんど。

そのため暖房の効きを改善するには、専門業者に点検を依頼し、点検結果に応じた対処をしてもらうことが最善だと言えます。

冷房の効きを改善する方法

冷房は自分で不調を調べることができます。まず考えられるのが、冷房に絶対必要なエアコンガスの不足です。漏れているのか、単純に減少しているのか、原因はいくつか考えられますが、エアコンガスが少ないということは取り込んだ風が冷えないということです。

コンプレッサーの横にサイトグラスがついている場合、ここからエアコンガスのどれくらい入っているのか確認することができます。コンプレッサーが動いている状態で、このサイトグラスを見て液体がちゃんと流れているか、気泡がでているかを確認。白く濁っている場合はガスの減少が、透明な気泡が浮いているときはガスが詰まっている可能性があります。

ただ、最近の車はサイトグラスが付いていないことがあるので、その場合は、エアコン整備専用の低圧と高圧を量る器具、アニホールドゲージを使っての計測になり、自分では難しいかもしれません。エアコンガスの補充は自分でも可能ですが、車種によって入れられるガスの量が異なりますので、調べてから入れるようにしてください。

ただ、エアコンガスを補充してもカーエアコンの効き目が改善されないときは、コンプレッサーの故障が考えられますので、もう素人には手におえる段階ではありません。プロの力を借りることをおススメします。

カーエアコンの定期的なメンテナンスも行おう

カーエアコンの定期的なメンテナンスも行おう

暖房ではサーモスタット、冷房ではコンプレッサー。暖房と冷房、仕組みは違ってもどちらにしても精密機械であることに変わりはありません。

その上、冬は雪、初夏から秋にかけては雨と、カーエアコンが汚れる要因がいくつも点在しています。つまり、気づかないうちに不調をおこしていたということにもなりかねないのです。

季節の変わり目、冷房から暖房へ切り替えるごとにメンテナンスをすることで、より快適なカーライフを送れることになります。

カーエアコンの効きを改善するエバポレーターの洗浄

カーエアコンの効きを改善するエバポレーターの洗浄

気温が急激に上昇しカーエアコンの効き目が悪かったと、あわてた経験はありませんか。急いでネットで調べたり、カー用品売り場で道具をそろえたことがあるという方も多いと思います。

しかし、カーエアコンの冷却の要であるエバポレーターのクリーニングに関しては、素人の手に負えるものではありません。プロの手を借り、きちんと対策をするのが賢い選択です。

カーエアコンの効かない原因の上位に位置するエバポレーターの汚れです。車外から取り込まれた空気は、エバポレーターを通過することで冷やされます。

温かい空気を冷やす機関なので、温度差が生じ、常に高温多湿状態のためカビやダニ、花粉などのハウスダストといった汚れが何種類も充満しています。

その汚れを完全に取り去り、カーエアコンをきちんと冷やせる状態するのは、専門家の手を借りることが確実な方法です。

プロが行うクリーニングには、エバポレーターを含むカーエアコン全体を分解し、洗浄するものと、独自の器具を使って高圧洗浄する方法があります。効果は高いが費用も日数もかかるのは分解して洗浄する方法。

それ以上の効果をもたらすのに数時間という短時間で費用も3分の1以下という格段に安く上がるのが高圧洗浄です。快適な夏を過ごすために、一度、検討してみるのも良いですね。

カーエアコンの効きを改善する定期メンテナンスが重要

カーエアコンの効きを改善する定期メンテナンスが重要

夏場には必須のカーエアコン。快適なカーライフを満喫するためには、暑さの本番を迎える前にしっかりとしたメンテナンスが重要です。エアコンの不調については自分で調べられるものもあります。

しかしここまで述べてきたように、対応するには専門性が必要で、個人で解決することが難しい問題も多々あります。

特に暖房の効きが悪い場合は、専門の知識・技術を持つプロでなければ改善できないことがほとんどです。もしご自身で対処できないと感じられたら、専門業者による点検を受けるようにしてください

また、根本解決し、すっきりした気持ちで暑い夏を迎えるためにも、専門業者によるメンテナンスを検討するもの良いかと思います。

カーエアコンの効きを良くするには、エバポレーターなど内部部品を良い状態に保つことも大切

2年に1回程度定期的にカーエアコンのメンテナンスを行うと、効きが悪くなることもなく、常に快適に使い続けられるはずです。

>>エバポレーターの洗浄・カーエアコンクリーニングの専門家「空気の洗車屋さん」はこちら