「ヴォクシーのエアコンフィルターを交換したい…」と思っていても、どのように交換すれば良いのかわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこでヴォクシーのエアコンフィルターを、ご自身で交換するための方法と手順について解説します。
フィルターを購入できる店舗の情報も掲載していますので、快適にカーエアコンを使うための参考にしてください。
目次
ヴォクシーのエアコンフィルターはどこで購入する?
ヴォクシーのエアコンフィルターを交換するなら、カー用品店・インターネット通販・ホームセンターなどでフィルター本体を購入できます。
カー用品店ならほとんどの店舗で取り扱っているでしょう。
またインターネット通販ショップでも、さまざまなサイトでヴォクシーのカーエアコンフィルターが販売されています。
ホームセンターでも取り扱っている場合がありますが、販売状況は店舗により変わるため、確実に手に入れたいならカー用品店かインターネット通販ショップで探してください。
エアコンフィルターを交換する方法
それではヴォクシーのカーエアコンフィルターを交換するための、2つの方法について見ていきましょう。
業者に交換を依頼する方法
まずは業者に依頼してカーエアコンフィルターを交換する方法です。
依頼できる先はカー用品店や中古車専門店、整備業者、ディーラーなど、車を取り扱っているところならどこでも対応してくれるでしょう。
業者に交換を依頼する場合は、工賃・エアコンフィルター料金含め4,000~6,500円くらいの料金となることが一般的です。
ただ簡単な作業なので作業時間はそれほどかからず、しばらく待っていればすぐに交換してもらえます。
自分で交換する方法
業者に依頼せず、ご自身でヴォクシーのエアコンフィルターを交換するのもひとつの方法です。
ご自身での交換であれば工賃は不要で、カーエアコンフィルターの費用だけで交換ができます。
ヴォクシーのカーエアコンフィルターは、ほとんどのものが1,500~2,000円くらいの価格帯なので、業者に依頼するよりもずいぶんリーズナブルです。
初心者の方でも交換できるほど簡単な流れなので、ぜひご自身で交換されてみてはいかがでしょうか。
自分でヴォクシーのエアコンフィルターを交換する流れ
それでは自分でヴォクシーのエアコンフィルターを交換する流れについてご紹介していきます。
- 助手席側のグローブボックスを開ける
- 左側にあるノブのようなものを引きながら外す
- グローブボックスの左右を手で押しながら手前に引く
- グローブボックスを取り外す
- フィルターのカバーについているつまみを手前に引く
- カバーを取り外す
- 古いエアコンフィルターを抜き取る
- 新しいエアコンフィルターを挿入する
- 反対の手順で元通りに組み立てる
ヴォクシーのエアコンフィルターを交換する手順は、ダンパーと呼ばれるノブのようなものを外し、グローブボックスも取り外したらエアコンフィルターカバーを外し、フィルター本体を交換するだけです。
初めての方であれば外し方がわからないこともあるかもしれませんが、基本的に接続されている部分を少しずつ取り外していけば開けられます。
ご自身で交換してみたいと思われているなら、ぜひ挑戦してみてください。
フィルター以外のエアコン内部メンテナンスの重要性
カーエアコンにおいてはフィルターだけではなく、その他の部品も同じくメンテナンスが必要です。
たとえばフィルターと同じく空気を濾過する役割を果たす部品として、「エバポレーター」と呼ばれるものがあります。
エバポレーターに目詰まりが起こると冷房・暖房の空気が出てきにくくなり、カーエアコンが効かないと感じられがちです。
さらに熱交換器であることから結露が起こりやすく、カビの温床となり、嫌なニオイの原因となることも…[1]。
カビはニオイだけでなく、感染症や中毒症状、アレルギーなどを引き起こすこともあるので[2]、健康的な車内空間を作り上げるためにはエバポレーターのケアが大切です。
エバポレーターのメンテナンス方法については、『エバポレーターは洗浄した方がよい?どのように行うの?』で詳しく解説しています。
カーエアコンをベストな状態に保ちたいと思われているなら、ぜひ記事を読んで参考にしてください。
ヴォクシーのエアコンフィルター交換は自分でもできる!
ヴォクシーのエアコンフィルター交換は、業者に依頼することもできますが、簡単な作業なのでご自身で行うこともできます。
ご紹介した手順をよく読んで、挑戦してみてください。
業者に依頼するよりも安い金額でエアコンフィルターの交換ができるはずです。
しかしカーエアコン内部でメンテナンスが必要なのはフィルターだけではありません。
エアコンフィルターを交換しても、エバポレーターが汚れていてはヴォクシーのカーエアコンの効き目が弱くなったり、ニオイが気になったりしがちなもの。
空気の洗車屋さんでは、カーエアコンを分解せずにエバポレーターを徹底洗浄する「Dr.BAZOOKA!洗浄」をご提供しています。
効きが良く、ニオイが気にならないカーエアコンを実現し、健康的な車内空間を作り上げますのでぜひご相談ください。
[1]
参照:JSTAGE:(PDF)カーエアコンとカビ汚染
[2]
参照:労働安全衛生総合研究所:作業環境中におけるカビと健康影響