運転中にフロントガラスが曇って焦ったことはありませんか。
外側ならワイパーで対処できますが、内側が曇った場合はとっさに対処できないことがありますよね。
視界不良で、一歩間違えば大事故に直結しかねないフロントガラスの曇り。原因と対策を検証してみました。
目次
フロントガラスの内側が曇る原因
フロントガラスが曇る原因は、車内と車外の温度差で結露が生じるからです。
側が曇るか、外側が曇るのかは気候によって違います。
温度差で曇る
フロントガラスで結露が生じる原因は、車外と車内の温度差によるものですが、特に夏など車外の気温が高いと内側に曇りが発生します。
空気中に含まれている水蒸気は気温が高いと多くなりますが、フロントガラス付近では外気との気温差によって空気が冷やされ、空気中に含みきれなくなった水蒸気がフロントガラスの内側に付着するのです。
エアコンの効いた室内から外に出るとメガネが曇るのも同じ現象です。
汚れで曇る
フロントガラスが汚れていると、ホコリと水蒸気が合体することで曇りがひどくなります。
フロントガラスの外側はワイパーなどを使って自動で洗浄できますが、内側はそうはいきません。
結果として内側は曇りがひどくなるのです。
フロントガラスの曇り対策
大惨事に直結しかねないフロントガラスの曇りを防止するために、対処方法とメンテナンスを押さえておきましょう。
窓を開ける
もっとも簡単な方法が窓を開けることです。
外気と車内の温度差を少なくすることでフロントガラスの曇りは除去できます。
デフロスターを使う
デフロスターは、フロントガラスの内側の曇りを解消してくれる機能。
霜取り装置ともいわれています。
集中してフロントガラスに風を送ることで乾燥させ、曇りを取り除きます。
カーエアコンを使う
カーエアコンの冷房には除湿効果があるため、使っていると曇りを取ることもできます。
このとき内気循環に設定すると、空気が早く対流するため曇りが早く取れます。
暖房には湿気を取る機能がないので、冬場は気を付けてください。
カーエアコンでも曇りを取ることはできますが、デフロスターの除湿機能よりも時間がかかります。
というのもデフロスターはフロントガラスに直接作用する一点集中型ですが、カーエアコンは空調システムなので車内全体の温度を下げようします。
そのために曇りを取るにも時間がかかります。
カーエアコンを使って曇り止めをする場合は早めにスイッチを入れることをおすすめします。
夏でも冬でも快適な車内環境を維持するためにはカーエアコンは必須です。
特に日頃から汚れやすく車内環境の悪化につながりかねないエバポーターは、メンテナンスを忘れないようにしましょう。
おすすめは徹底洗浄ですが、クリーンデバイス・テクノロジー株式会社のDr.BAZOOKA洗浄 (ドクターバズーカ)なら、同社が独自に開発、特許を取得した高圧洗浄器を使って徹底的に汚れを撃退。
カビや汚れ知らず、異臭知らずのきれいなカーエアコンを実現してくれます。
国産の普通車なら作業時間は約1時間、費用も2万5千円~とリーズナブルです。
ガラスクリーナーでフロントガラス自体の汚れをとる
ワイパーで自動洗浄できないフロントガラスの内側の汚れは、クリーナーなどで汚れを落としたのち、曇り止めを使って綺麗な状態を維持しましょう。
フロントガラス専用の曇り止めスプレーも販売されていますので、試してみる価値はあります。
フロントガラスが曇りやすい時期には要注意
フロントガラスの内側が曇るか、外側が曇るのかは季節によって異なります。
梅雨や雨の日
梅雨や雨の日は空気中の水蒸気が飽和状態にあります。
さらに濡れた傘や衣服を車内に持ち込むことで締め切った車内の湿度が上昇し、フロントガラスの外側に水滴が付着することになります。
夏
夏はカーエアコンを使うことで、外気と車内の温度差が大きくなります。
また、カーエアコンを使うことでフロントガラス自体も冷えていますので、内側に結露が発生しやすくなります。
冬
夏の反対の状態になるのが冬です。
車外の気温は低くなりますが、暖房で暖められた車内の温度は高い状態を維持しています。
そのために結露が発生するのですが、冬の特徴はフロントガラスの外側に発生することです。
ワイパーで対処できますが、夏よりも頻度が高いので注意が必要です。
フロントガラスの曇り対策は命を守る対策
たかが曇りといえないのがフロントガラスの曇りです。
一瞬でも見えなくなっただけで、車は数メートルも走行してしまいます。
そしてその間に事故が起こる可能性も。
大きな事故を引き起こすことのないように、事前にできる対策はしっかりと行いましょう。