冬は暖房による車内の乾燥に注意!おすすめの対策法を解説します

冬は暖房による車内の乾燥に注意!おすすめの対策法を解説します

寒くなってくると気になるのが、乾燥ではないでしょうか。

自宅や会社では乾燥対策をしている方も、意外と忘れがちなのが車内です。

当たり前のようにカーエアコンの暖房をつける冬。車内の脱乾燥を目指してみませんか。

冬の車内は暖房で乾燥する

冬の車内は暖房で乾燥する

家や会社で暖房を使うと室内は乾燥します。それは車も同じです。カーエアコンの暖房を使えば、車内は乾燥します。

カーエアコンの暖房で乾燥する理由

空気には水蒸気が含まれていますが、その水蒸気量は暖めることで増加します。

カーエアコンの暖房は空気を暖める能力は優れていますが、作動させている過程で水蒸気を発生させることはありません。

でも暖房することで空気自体が保持できる水蒸気量が上がっているのに補給されていないので、湿度が下がった状態になっており、結果として密閉された車内では乾燥状態になるわけです。

人間が快適に過ごせる湿度は50%前後だといわれていますが、乾燥した車内では30%以下になることもあり、まさに砂漠状態なのです。

車内の乾燥が体に及ぼす影響は?

車内の乾燥が体に及ぼす影響は?

乾燥は百害あって一利なし。

狭い車内では人体への影響も顕著に表れます。それは男性も女性も、大人も子どもも変わりません。

髪の毛や肌へのダメージ

冬の乾燥がもたらす影響で、自分でもっとも感じるのは皮膚や髪の毛へのダメージではないでしょうか。

肌がカサカサになる、髪の毛がパサパサになるというのは変わりません。

ただ気を付けたいのは、肌の乾燥がカサカサからガサガサにランクアップし、痒みが出て運転に集中できなくなることです。

事故の原因にもなりかねませんので、ハンドクリームを塗るなどこまめに対策しておくことが大切です。

健康へのダメージ

乾燥した車内に長時間いると、人体の水分も奪われていきます。水分不足になると特に粘膜系に顕著な弊害が出始めます。

喉がいがらっぽくなったりドライアイになったりと、運転に支障をきたす人もいるようです。

ウィルスや菌は活発

人間は乾燥によってさまざまなダメージを受けますが、反対に元気になるものもあります。それはウィルスや菌

彼らにとって乾燥状態は快適な環境です。

乾燥によって自身の水分も蒸発し、浮遊しやすい状態になっているので、風邪対策はしっかりしておく必要があります。

乾燥対策で行いたいこと

乾燥対策で行いたいこと

乾燥はさまざまなダメージを私たちにもたらしますが、最悪の状態になる前に対策を立てることが大切です。

定番の乾燥対策グッズで防御する

家や会社で使っている乾燥対策グッズは、車でもその力を発揮してくれます。

マスク、のど飴、ドライアイ専用の目薬、リップクリーム、ペットボトルの飲料など常備しておくと乾燥に対抗できます。

また、濡れタオルを車内にかけておくのも乾燥対策になります。

カーエアコンで乾燥対策

カーエアコンも調整することで乾燥対策をすることができます。

  1. 送風口を調節する
    カーエアコンの風が直接人体に当たらないように送風口の向きを調整しましょう。
  2. A/CスイッチをOFFにする
    結露から考えるとA/CスイッチはONにし除湿をしたほうが良いのですが、のどや目、肌へのダメージが気になる場合は、スイッチをOFFにします。
  3. 内気循環にする
    車内で空気を循環させる内気循環にすると車内が乾燥しにくくなります。

車専用の加湿器を置く

車専用の加湿器を置くのも乾燥対策に有効です。

以前はシガーソケットの挿し込むタイプが主流でしたが、最近はドリンクホルダーに収まるタイプやUSB電源で使えるものもあり、コンパクトだけど安全面に配慮したものなど種類が増えています

また機能面も向上、マイナスイオンやナノイオン、アロマがでるものなど、健康やお肌に配慮したものも人気があります。

加湿器を使う場合の注意点と上手な活用法

加湿器を使う場合の注意点と上手な活用法

車専用の加湿器は狭い車内で使う分、注意も必要です。

噴霧する向きに気をつける

車は精密機械の集合体です。

車内にもカーナビやカーエアコンなどたくさんの機器がありますので、噴霧する向きと量には気を付けることが必要です。

結露によるフロントガラスのくもりに注意

加湿器を使うことで車内温度が上昇。

プラスして水分の補給もされてますので、結露が起きる可能性があり、結果フロントガラスがくもってくるということもあります。

外気導入をする、換気をするなどの結露対策を行うことをおススメします。

カビの発生に注意

加湿器は車内に水分を噴霧する装置です。その水分を放置したままにしておくとカビが発生する原因になります。

加湿器によって結露した場所は、降りるときにふき取るなどのお手入れをすることが、カビの発生防止につながります。

乾燥対策にバランスが大切

乾燥対策にバランスが大切

乾燥は髪の毛やお肌のダメージなど、さまざまなデメリットをもたらします。

かといってむやみやたらに乾燥対策をすると、今度は水蒸気過多の状態に陥り、カビや結露の心配がでてきます。

何事もバランスが大切。ということを覚えておいてください。