車内の窓ガラスが汚れる原因と掃除方法を徹底解説

車内の窓ガラスが汚れる原因と掃除方法を徹底解説

運転しているときにふと「車内の窓のよごれがひどい…」と感じられたことはありませんか?

汚れをそのままにしておくとライトのぎらつきで眩しかったり、視界が悪くなったり、曇りやすくなったりとさまざまな不快さが感じられるようになります。

そこで今回の記事では、車内の窓ガラスが汚れる原因と、効率的に掃除する方法について見ていきましょう。

車内の窓ガラスが汚れる原因

車内の窓ガラスが汚れる原因

車内の窓ガラスが汚れる原因は、手垢・皮脂・タバコ・埃などです。

ご自身で窓を触ってしまったときに付着する手垢や皮脂だけでなく、車内での喫煙によるニコチンの付着、舞っている埃やチリなども汚れの原因となります。

汚れには「水性汚れ」と「油性汚れ」の2種類があり、埃やチリは水性汚れなので水だけでも落とせますが、手垢・皮脂・タバコといった油性汚れは水だけでは簡単に落ちません。

そのため車内の窓ガラスを掃除するときは、落としやすい水性汚れを先に落とし、それから頑固な油性汚れを落とすようにすると効率的です。

車内の窓ガラスを掃除する方法

車内の窓ガラスを掃除する方法

それでは車内の窓ガラスを掃除する効率的な方法について見ていきましょう。

準備するもの

掃除のためにまずは次のものを準備してください。

  • マイクロファイバーのクロス(濡れ拭き用)
  • マイクロファイバーのクロス(乾拭き用)
  • 無水エタノールもしくはガラスクリーナー

無水エタノールやガラスクリーナーがなければ、濡らした新聞紙でも構いません。

必要なものを準備したら、さっそく車内の窓ガラス掃除を始めましょう。

車内の窓ガラスの掃除方法

  1. クロスを濡らして硬く絞る
  2. 濡れたクロスをラップに包んでレンジで1分間温める
  3. 車内の窓を拭く
  4. 乾いたクロスで水分をとる
  5. 濡れたクロスに無水エタノールを染み込ませる
  6. 乾いたクロスで拭き上げる

水分だけで窓を拭いて水性汚れを落とした後に、無水エタノールを使って再度同じように拭くと、頑固な油性汚れもスッキリと落とせるはずです。

水やお湯で濡らしたクロスで拭いても良いですが、蒸しタオルにするとさらに汚れ落ちが良くなります。

ガラスクリーナーを使う場合は、最後の仕上げ拭きをしなくても良いのでより簡単に掃除ができます。

汚れ落としに強力な効果を持つメラミンスポンジを使おうと思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、メラミンスポンジには研磨剤が含まれているので、窓ガラスを傷つけてしまう可能性があります。

どうしても取れない部分的な汚れに使うのであれば良い方法でしょうが、クロスの代わりにメラミンスポンジを使うのはおすすめできません。

窓ガラスが曇る場合の対処方法

窓ガラスが曇る場合の対処方法

車内の窓ガラスが曇る場合も、窓をきれいに掃除をすることで解消されやすくなります。

窓が曇る原因は結露ですが、窓に付着した埃やチリには水蒸気が溜まりやすくなることから結露が起きやすくなるためです。

車内の窓掃除はきれいな視界を保てるようになるだけでなく、曇りを防止する効果も兼ねているので一石二鳥となります。

ただしご紹介した手順できれいに掃除したにも関わらず曇る場合は、汚れを落としきれていないか乾拭きが不十分だったのかもしれません。

もし気温の高い時期や時間帯に窓ガラスを掃除したのであれば、乾拭きで水分を拭う前に水分が蒸発してしまって、水垢がそのまま付着してしまった可能性が考えられます。

汚れや拭き跡が残っているようなら、もう一度念入りに掃除をしましょう。

気温の低い時間帯や、直射日光の当たらない場所で掃除をすると拭き跡が残りにくくなります。

安全運転をサポート!車内の窓掃除は曇り予防にも効果的

安全運転をサポート!車内の窓掃除は曇り予防にも効果的

狭い空間である車内の窓には、手垢や皮脂、埃、タバコなどの汚れが付着しやすいものです。

車内の窓掃除は視界をクリアに保つだけでなく、窓ガラスの曇り予防にもなるので安全運転のためには定期的に掃除することをおすすめします。

こまめに掃除をしていない方は、ご紹介した方法でぜひスッキリときれいにしてみてください。

ただ掃除をして車内の窓がきれいになると、他の部分の汚れが気になってくることもあるでしょう。

もちろん車内の他の部分も窓ガラスと同じように定期的に掃除をしてあげると、車内空間が快適になるだけでなく、車の不調も避けられるはずです。

ご自身で車内の掃除をする方法と業者に依頼する場合の費用を知りたい方は、『洗車するなら車内まできれいに!快適空間にするための掃除のコツ』で詳しく解説しているのでぜひ参考にしてください。